こんにちは!
ayanoha代表大城 綾です。
ヨガから発展したココロとカラダを整える方法・ayanohaCAREですが
カラダを動かすだけではなくて、生きやすくなるayanoha Philosophy(ものごとの捉え方や考え方)があります。ayanohaCARE 詳細
そう、「#これもオレだから」と気持ちがホッと楽になる、ものごとの捉え方。
大城綾のブログより⬇︎
これもオレだからの深い、いい意味
あなたの、こんなところも、あんなところも
#これもオレだから っで、オールOK!!
生きてるだけでカンペキなのさ。
わたし自身、今の時代を生きていく中で、とても生きにくさを感じてきました。
そんなとき、わたし自身を生きやすくしてくれた、数々の言葉や考え方など
シェアさせて頂いて、悩んでいる方に、そっと届くと嬉しいです。
だいぶ、ぶっ飛んでしまっている横道それた、わたしの人生も、困っている方の
お役に立てたら、とても救われます 笑!
SNSでのシェアなど、大歓迎です!
『ゆるめて自分らしい生き方』ayanohaCARE Philosophy ( 物事の捉え方)#これもオレだから
「or (どちらか)ではなく and(どちらも) の精神』
これは、なんとビジネス本の中の一節からです。
わたしが大尊敬する元スターバックスCEOの岩田松雄さんという方がいらっしゃいます。
その方が『リーダーや経営者は必ず読むべき書籍』とfacebookでさらっと紹介されていました。
___________
ビジョナリーカンパニー
時代を超える生存の原則
ジェームズ・C・コリンズ / ジェリー・I ・ポラス
___________
わたしもそうなのですが、SNSでこうして書籍を紹介する時って、
本当に良書しかオススメしたくないので、これは何かすごいものが詰まっているに違いない!!
そう思い、早速取り寄せて読んでみました。
さすが、岩田松雄さん。
3ページ読むごとに感動!の嵐ばかりです。
ビジョナリーカンパニーとは未来志向で先見性があり、それでいて時代に左右されない、基本理念を持ちながら飛躍的に成長し続けている企業のことで、尚且つCEO(社長)が交代していて長期的に繁栄し続けている。
それらの基準を満たす世界の企業について書かれています。
なぜ?
ビジョナリーカンパニーは、小さな会社からビジョナリーカンパニーに成長したのか?
そこに、素晴らしいことが書いてありました。
orではなくandの精神
「変化か安定のどちらか」
「低コストか高品質のどちらか」
「慎重か大胆のどちらか』
一般的な企業はどちらかに重きを置いて経営をするそうです。
でも、ビジョナリーカンパニーはその両方を熱心に追求する。
「利益を超えた目的 と 現実的な利益の追求」
「揺るぎない基本理念 と 力強い変化」
さて、わたしはここで、あることを思い出しました。
カラダで言えば
「ゆるめる と 緊張」その両方が大切。
副交感神経がしっかり働きリラックスに集中
交換神経がしっかりと働き脳やカラダを快活にする

これらが、曖昧でどちらかに偏ってしまうと
体調不良や病を引き起こしてしまう。
orではなく、andの精神で取り組みたいこと、あなたの人生でありませんか?
例えば
自分を貫くには、わがままである大胆さが必要
それでいて、人に対する優しや協調性も大切
好きなことで食べてはいけない?
いやいや
好きなことを誰よりも追求して楽しもう
好きなことで社会貢献してしっかり食べていこう
最後に、ビジョナリーカンパニーの中に書かれている
この一節がとても好きなので
シェアさせてくださいね。
::::::::::::::::::::::
つまりビジョナリーカンパニーは、陰と陽をないまぜにし
はっきりとした陰でも、陽でもない灰色の輪をつくろうと
しているのではない。
陰をはっきりとさせ、かつ、陽をはっきりさせようとする。
陰と陽を同時に、どんなときでも共存させる。
::::::::::::::::::::::
まぁ、現実を生きていく人生なので
ここまで徹底的でなくていいと思うのです。
ただ、何かをするために何かを諦める
とか
何かを犠牲にして何かを手に入れる
そういった考え方もありますが
その両方を手に入れたって良いってことですね♫
だったら、両方を追求して
人生楽しんだ方が
お と く!!
ぜひ、一緒に学びましょう!
5月生募集してます!
ayanohaCARE スクール!5月生募集!
そうですね、ayanohaのスクールもここにandの精神があります。
生理解剖学や最新の脳科学・医学の研究結果に基づきながら地に足ついた学びをしながら
太古から続く、人ととして当たり前の大切なものごとの捉え方なども学ぶ
どっちかなんて、つまんないぜ!
どーんと、飛び込んできてください。
ayanohaの枠のない世界観!
マンツーマンコースはお二人もご予約いただいております。
えい!っと決めたもん勝ちです。
ぜひ、お申し込みお待ちしております。
私たちと、一緒に楽しいまなびを共にしましょう。