こんにちは。ayanoha代表Ayari✼です。
ヨガをベースに、整体の技術や、古武術なども取り入れayaoha代表Ayari✼が研究開発したayanoha。
ヨガとの違いや、ayanohaが大切にしているポイントなどを、少しずつこちらに更新していきたいと思います。
HPのボディーワークのページにて、ご案内しておりますが、こちらの内容が最新の内容となっております。
◾️1回目
ayanohaマインドフルボディーワークとヨガとの違い①
「呼吸法にとらわれない/首と胸郭をゆるめることで、呼吸は自然と深くなる/ayanohaマインドフルボディーワークとヨガとの違い②」
マインドフルボディーワークは、最初に呼吸法を練習しません。何故なら、首や肩周り、胸郭が硬い状態で呼吸法をしようとすると肩や首に力が入り、余計に緊張してしまうからです。
内臓である肺は、肺そのものの力で動かすことができず、動かしているのは呼吸筋(肋間筋・横隔膜)という胸回りの筋肉です。 ayanoha独自の首や胸が柔らかくなるマユリアーサナのポーズによって、呼吸に関連する筋肉がほぐれると呼吸は自然と深まります。
また、腹式呼吸や胸式呼吸などの決まりもありません。アーサナや動きによって、都度、息が入りやすい場所も変化するからです。

本日も最後までお読み頂き、ありがとうございます。
次の記事もぜひ、楽しみにしていて下さいませ♪
ayanoha代表 Ayari✼