<受講内容>
・ayanohaメソッド概要・理論
・ayanohaシークエンス
・内臓マッサージ
・仙骨調整
・足の基本的な機能解剖学
・マユリアーサナ1〜4
・頚椎骨盤調整
ヨガマットが無くても、職場や生活の中で環境を選ばすできるセルフケアを習得します。
心理カウンセラーの方や、各分野の専門家がマインドフルボディーワークアドヴァイザーコースを受講され、ご自身のお仕事に活かしていらっしゃいます。
ayanohaマインドフルボディーワーク導入事例
キャリアコンサルタントとして、マインドフルネスの理論と実践を基に、心身両面から”生きやすさ”のサポートしている「えひめ心学(こころがく)Labo 代表 中田めぐむ先生のご紹介/オンラインにてコース受講
マインドフルネス実践会でayanohamaマインドフルボディーワークを取り入れていらっしゃいます。

「中田めぐむ先生から頂いたお声」
今回、じっくりと身体の声を聞きながら仙骨調整のシークエンスに取り組んでいただいたところ、初参加の方が、「腰の痛みが消えた!」と感動されていました。その効果から、自宅でも継続して実践したい気持ちになってくださっています!
そして前回の実践会に参加された方には、内臓マッサージ+大腰筋ほぐしをしていただいたのですが、今回、とても和やかな表情で来られ、次のように報告してくださいました。
自宅でも意識してほぐしていると股関節の痛みが和らぎ、自分の身体の声を聞く大切さに目覚めました。
お話を詳しく伺うと、QOL全体が改善している様子で、とても嬉しく感じています。
今後もさらに皆さんにベストな形で提供できれば、と考えています。
ブログでもその様子をご紹介くださっています。
⬇︎
3月の実践会(対面)終わりました
えひめ心学(こころがく)Labo 代表 中田めぐむ