みなさま、こんにちは。
あなたをまるごとつつみこむインストラクターのまゆみです。
先日、ayanohaインストラクターの勉強会がありました。
日頃のクラスの様子や質問・疑問に思っている事などみんなにシュアしたり、
一緒に考えます。
ただ、アーサナを復習したり新しく覚えるだけでなく、例えば初めての方と経験してる方の
アーサナの進め方の違いをシェアしたりします。
ポーズの順番、言葉のかけ方、自分の目線の事までさまざまな視点から考えます。
視野を広くしてどの方にも満足して頂けるように勉強しています。
また、マユリアーサナの前腕クロスは手をクロスするよりも、手の甲を合わせて
自分の正中線をなぞるようにゆっくりと手を上げていく方が
そのまま腕を上げるよりも肩が上がらない事を発見しました。

写真のように自分の真ん中をなぞりながら…
本当に無駄に力が入らずもっと楽に身体を動かせる発見にみんな興奮!!
まるで自分の身体を自分でケアしてあげるようです。
もちろん、ヒモトレのブラッシュアップやこれからのクラスに肩立ちのポーズを
取り入れるため講師同士でたくさんシェアしたり勉強を深めました。
新しいマユリアーサナも生まれそうで、ますます新しく進化するayanohaです。
数時間にいろいろあるため、まとまらない文面ですが少しでも私たちの
真剣な気持ちが伝わったらうれしいです。

真剣だけど、最後はこんな感じ笑
毎週木曜日ayanoha浜北店
10:30~12:00
ayanohaボディーワーク担当 mayumi
ご予約はこちらから
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
私のプロフィール・みなさまへのメッセージはこちらです⬇︎

結婚し、二人の子供の育児をしながら再度医療事務として働き始めた。
15歳の頃からひどい頭痛が始まり、仕事中は肩こりもひどく寝込んでしまうこともあった。
育児のストレスも重なり、一時は外出するのも嫌になってしまうほどに。
子供が少し大きくなった頃、友人とのちょっとした会話からayanohaを知り、通い始め、その魅力に引き込まれた。
もう、薬を飲むしか治らないと思っていた頭痛や肩こりがどんどん軽減し、毎日持ち歩かないと不安でしかたがなかった薬の事も忘れてしまうほどに改善。
気持ちも明るくなり前向きになれた。
同じ想いで悩んでる方の力になりたい、ayanohaで学んだことを少しずつでも伝えたい。
趣味は、ハンドメイドのアクセサリー作り。
もっと自分のやりたいことを広げていこうと思っています。
ayanohaで出会うみなさまへメッセージ
今の自分の気持ちや身体を正直に見てみませんか?
難しく考えず、 一緒に楽しくボディーワークしましょう。
マットを広げてお待ちしています
◆大石真由美ブログ
https://ameblo.jp/mayumi-ohishi
◆インスタグラム
https://www.instagram.com/mayu.mi0228
[/asid