唄うように生きてるayanohaインストラクター菊池未来です。
2020年がスタートし、一月も半分以上が経ってしまいましたね。
体調は大丈夫でしょうか?
風邪やインフルエンザも流行っていて、私のすぐ近くでも辛い思いをしてる方がいます。
いつもいつも思うのは、「健康第一」
素晴らしい新年の誓いを立てても、体調不良では本末転倒ですよね。
今年も笑顔でお逢いできる日がたくさんありますように。
私も身体に気をつけます!
先日「痩せた?小さく薄くなった気がするよ!」と言われ、ハッとしました。
確かに年始早々激務に追われ、食事もろくに取れない状態でした。
普段はほとんど言いませんが、思わず「疲れた」と言葉に出してしまうほど。
こういう時こそ、ayanohaボディーワークを!
と思うのですが、その時間すら取れず、背中バッキバキ、首肩バッキバキ、股関節も凝り固まってしまい、、、
ストレスで悪夢を見たり(夢占い大好き)、、、
頑張ろうと気持ちを奮い立たせていましたが、気持ちだけでは身体はついてきてくれないですね。
久しぶりにじっくり身体を動かせた時、本当に気持ちが良くて、
ストレスで角ばっていた心もまあるくなりました。
やっぱり心と身体は繋がっている。
ayanohaボディーワークが「マインドフルボディーワーク」に名前が変わりました。
とてもしっくりきています。
「今ここ」を感じる事。
自分自身に意識を向け、心を満たす事。
今年の書初めで「福徳円満」という四文字熟語を選び、心を込めて書きました。
幸福と富が満ち足りてるという意味です。
そう感じられる自分でありたいと思いまして。
最近「足るを知る」という言葉も好きで、、、
今あるもので十分に満たされる、呼吸できている事だけでも素晴らしいいんだよ、と。
大好きな歌の歌詞で、
____________________
頑張る理由、それなりに考えたけど
「素直で明るいだけで人には価値がある」と
誰でもいいもう少し早く教えてよ
____________________
なんだか聞くたびに涙がこみ上げてきてしまうのですが、
ここの「素直で明るいだけで」は人それぞれ違くて、
例えば「真面目でまっすぐなだけで」「優しくて泣き虫なだけで」「慎重でゆっくりなだけで」とか、それだけしか持ってない、と思っている事が最大の「らしさ」になるんじゃないかなと思うんです。
今持っている自分の感性や個性は素晴らしいんだと、そう思えるように。
クラスでは生徒さんがありのままを好きになってもらえる時間を作りたいです。

という事で、今年もよろしくお願い致します!

最後までお読みいただきありがとうございました(*´v`*)
未来ayanohaボディーワーク担当
毎週月曜日10:30~
毎週木曜日19:30~
ayanoha浜松店(〒静岡県浜松市西区伊左地町2460-2)
菊池 未来プロフィール
心ほどける虹色笑顔、唄うように生きるインストラクター

ayanoha ボディーワーク上級プラクティショナー
静岡県菊川市出身
8月8日生まれ O型
17歳の頃からシンガーとしてライブ活動を開始。
L8’bee(レイトビー)やEcLips(エクリップス)としてもステージに立つ。
2013年 春、シンガーソングライター 「未来-miku-」としてギター弾き語りを開始。 自分の経験や想い、人生を歌に込めて活動をしている。
イベント司会、WebTVのMC、ラジオパーソナリティーなど多岐に渡り幅広く活動する。 その活躍は雑誌、ラジオ、テレビで特集されるなど話題を集める。
単身ニューヨークに渡りボイストレーニングを学ぶなど様々な知識、経験を生かし、 ボイストレーナーとしての活動を開始。
頑張りすぎてしまう、いつも気を張っている、疲れが取れない、そんな自分が嫌でした。
自分を癒す方法、整える方法を学びたい、 そして、いつも頑張ってるあの人やあの人、ちょっと落ち込んでいるあの人にもなにか手助けできることがしたい。
そんな想いからayanohaYOGAプラクティショナー資格を取得。
身体や心がほぐれてリラックスした自然な笑顔が溢れる、 そんな時間を共有していきましょう。
ブログ「未来と書いてみくです。」
http://ameblo.jp/88miku88/
http://instagram.com/88miku88
~ ayanohaで出会う皆さまへメッセージ ~
からだの声を聴いたり、こころの声を聴いて 自分に優しい時間を過ごしましょう。 緊張してからだもこころもがガチガチになってしまう、 落ち込みやすかったり、肩こりも酷かった私。 今は穏やかな気持ちで居られる日が増えました。 日々変化しているあなたの声も聞かせてくださいね。 歌を唄うと気持ちが楽になる様に、ayanohaに来るとホッと心が落ち着きますよ。 あなたのまま、ありのままで生きていくお手伝いをさせてください。