唄う様に生きていくayanohaインストラクター菊池未来です。
私は今の生活がとても気に入っています。
欲を言えばきりがないですが、とにかく今、こうしてカフェでブログを書く時間が持てていること、大切な人が近くにいること、好きなことをお仕事としてやらせて頂いていること。
それがとても幸せです。
私は、シンガーソングライターとしての活動と、ボイストレーナー、そしてayanohaボディーワークのインストラクター、この3本柱で生活しています。
この3つに私の探求したいことが詰まっています。
学生時代の私は勉強が大っ嫌いでテスト勉強もせずカンニングぺーパーを夜な夜な作っているようなダメダメ生徒でした。(すごく小さい字でびっしりと。それができるなら勉強しろ!と言いたいところですが。しかも小心者で結局見れずw)
しかし、学生の時からボイストレーニンングは自分のバイト代でずっと続けてきました。
歌の勉強は面白くてたまらなかったのです。

今でも自身のレッスンを続けています。(プロフェッショナルすぎてついていけなくなることも、、、)
そしてここ数年、身体の事への興味が止まらなくて、ノートにびっしり書き込む様になりました。(割と大きめの字で見やすく)
プラス、動画やボイスメモで先生の言動を少しも逃すまいと記録と記憶に残しています。
大人になってこんなに勉強するなんて自分でもびっくりです。

いつでも、いつまでも人生勉強だな、と思います。
知識を増やすだけではなく、経験としても日々勉強。
うまくいくこともいかないことも、味わえる感情全て、この先の私へ活かされていく。
無駄なことなんんて一つもないんですよね。
ayanohaに通ってくださる生徒さんも身体の変化や様々な感情を味わっているな〜と感じます。
毎回、今日の調子はどうですか?最近どうですか?とお話させていただいてます。
変化がある方とそうでない方と、様々です。
あってもなくても大丈夫です。
マインドフルネスでは、いいも悪いもそのまま受け入れていきましょう、とお伝えます。
生徒さんの幸せを祈ると同時に私もありのまま、そのままを感じる時間を過ごしています。
生徒さんから
「いつも仕事のことや他の誰かのことを考えていた、こんなに自分のこと考えたことなかった、、こういう時間は大切ですね」
「スマホ依存から抜け出せる時間になった」
と感想をいただきました。
今、ここにいること
今、ここで呼吸していること
今、私を感じていること
当たり前のことも一つ一つ丁寧に大切に過ごしていきたいですね。
自分を好きになれる時間になります様に。
最後までお読みいただきありがとうございました(*´v`*)
未来ayanohaボディーワーク担当
毎週月曜日10:30~
毎週木曜日19:30~
ayanoha浜松店(〒静岡県浜松市西区伊左地町2460-2)
菊池 未来プロフィール
心ほどける虹色笑顔、唄うように生きるインストラクター

ayanoha ボディーワーク上級プラクティショナー
静岡県菊川市出身
8月8日生まれ O型
17歳の頃からシンガーとしてライブ活動を開始。
L8’bee(レイトビー)やEcLips(エクリップス)としてもステージに立つ。
2013年 春、シンガーソングライター 「未来-miku-」としてギター弾き語りを開始。 自分の経験や想い、人生を歌に込めて活動をしている。
イベント司会、WebTVのMC、ラジオパーソナリティーなど多岐に渡り幅広く活動する。 その活躍は雑誌、ラジオ、テレビで特集されるなど話題を集める。
単身ニューヨークに渡りボイストレーニングを学ぶなど様々な知識、経験を生かし、 ボイストレーナーとしての活動を開始。
頑張りすぎてしまう、いつも気を張っている、疲れが取れない、そんな自分が嫌でした。
自分を癒す方法、整える方法を学びたい、 そして、いつも頑張ってるあの人やあの人、ちょっと落ち込んでいるあの人にもなにか手助けできることがしたい。
そんな想いからayanohaYOGAプラクティショナー資格を取得。
身体や心がほぐれてリラックスした自然な笑顔が溢れる、 そんな時間を共有していきましょう。
ブログ「未来と書いてみくです。」
http://ameblo.jp/88miku88/
http://instagram.com/88miku88
~ ayanohaで出会う皆さまへメッセージ ~
からだの声を聴いたり、こころの声を聴いて 自分に優しい時間を過ごしましょう。 緊張してからだもこころもがガチガチになってしまう、 落ち込みやすかったり、肩こりも酷かった私。 今は穏やかな気持ちで居られる日が増えました。 日々変化しているあなたの声も聞かせてくださいね。 歌を唄うと気持ちが楽になる様に、ayanohaに来るとホッと心が落ち着きますよ。 あなたのまま、ありのままで生きていくお手伝いをさせてください。