笑顔の伝染で肩の力がストンとぬける、ayanoha本店インストラクターの水谷小枝です。
人が変わる時っていうのがあります。
・姿勢が良くなる
・体のラインが引き締まる
など体が変わる時もありますが、私がおおーーーって思うときは、発する言葉が変化した時。
自分よりも相手を思う。ってとっても素敵なことですよね。
だけど、時々自分を犠牲にしてまでも相手を思う人がいます。
自分よりも相手優先になる時って、、
女の人だったら自分よりも家族のことを優先したり、彼のことを優先、男の人だったら仕事のことや部下の事を優先したり。
これはほんの一つの例えだし、それが必要な時も多々ある。そこ無くしては成り立たないものも沢山ある。
でもね、これって気をつけないとその考えは癖になるってこと。自分を犠牲にしてまでも!になってしまう。
何か頼まれたりお願いされたりした時に「いいよ、大丈夫。」って即答する。
相手の気持ちをまず考え、自分の気持ちは考えず、、。もし何かしらの違う気持ちが芽生えたとしても「私はなんとかなるから」って自分に言い、はたまた時間も工面したりして、相手のために動く。
そのうち、相手が何かを頼まなくても、その気持ちを察したり感じとったりして相手のためにと動き出す。
頼まれてもないのに!
相手を思い、大切にすることは本当に素晴らしいことだし、その思いは平和にもつながる。
だけど、その思いの度が過ぎたり自分の思いとの相違に気づかないとそのうち、自分の気持ちを優先することがどんどん少なくなり、やっと気づいた自分の気持ちでさえもそれを優先することに罪悪感を覚えてしまう人がいます。
これ言ったらきっと困るだろうなー。
この誘い断ったら嫌われちゃうだろうなー。
私ってダメな人間なのかなー。
自分のために旦那さんが働いたお金を使っていいのかな?って。
人が喜んでくれたら嬉しい♡ その思いはとっても素敵な事。で、そこに自分の嬉しいは入ってるかな?
私は最近、これを自分自身に聴いてます。

ayanohaボディーワークは小さな動きを大切にしています。
ほんの少しの違いで感じる体の変化。そこに意識を向けることに慣れてくると、不思議と自分の本当の気持ちや心の奥底にしまっていた気持ちに気がつくんです。
あっ、私ってこんなことをやりたかったんだ。とか、私今嫌って思ってるんだ、とか。そんな本当に些細な気持ちに敏感になる。
体が敏感な人って、自分の気持ちにも敏感だったりしますから。
自分の思いに気がつき相手よりも自分を大切にし始めると、いろいろな感情が溢れることがあります。自分を犠牲にしてまでやることはあるのだろうか?
やらなきゃいけない時と、これはそこまでしてやらなくてもいいのかもしれない、そんな風に冷静に見ることができ判断ができます。
相手よりも自分の気持ちを優先することが少しづつできるようになった人が発する言葉は本当に楽しそう。
あーー、心が喜んでるんだろうなぁって♡
苦しい決断をした時だって、自分の気持ちを受け止めた後だから、なんだか潔いし腹をくくってるのがわかる。
自分を大切にすることを許した時、新しい一歩がはじまる。
大丈夫だからね、それは自分勝手になることとは違う。
だから自分を大切にすることを許してね。

なんだか、独り言のような、、つぶやきのようなブログになってしましました(照)
=======
笑顔の伝染で肩の力がストンとぬける、ayanoha本店インストラクターの水谷小枝(Sae)のレギュラークラス↓↓
毎週火曜日
10:30〜12:00
お子様づれOK
*2/26は休講となります。ご迷惑をおかけします
ayanohaの色々なクラスをお楽しみください↓
●ゆるめる整体ayanohaCARE
ご都合の良い日、時間をお知らせください。
あなたの良くなる力を引き出すお手伝い。体が緩むと心までがふわっと解ける感覚を是非体感してみてください。
マンツーマン完全プライベートな空間ですのでお子様連れでも大丈夫です。