こんにちは!
ayanoha代表大城綾です。
忙しい日々をお過ごしの皆様、呼吸が浅くなっていませんか?
実は、私もその一人(笑)
ゆっくり過ごしてね。なんて人には言いながら、気づけばスケジュールがいっぱいになってしまうことがあります。
そんな時は、気持ちも焦ってしまって、寝る直前まで頭の中が考え事していたりします。
私は、この仕事をしていなかったら、間違いなくウツや病気になっていたなぁと思います!!
小さな体からのメッセージに気づけるようになってきて、頻繁に通っていた病院は、ほとんど行かなくなりました。
例えば、解剖学って難しいイメージがありますが、実際に触ってみたり、動かしてみたりして、それから変化がわかると、とてもシンプルな学問であることに気づきます。
平面の解剖図は実際、動くときに生かせる「体の地図」になるので、知らないなんてもったいないです!
呼吸が浅くてお腹で呼吸できない人は、実は肩や首でえら呼吸のように、ゼイゼイと呼吸していることが多いんです。
それが慢性的な首や肩の緊張につながります。
今回のワークショップでは、看護師の山城みづほ先生と、呼吸について「わかりやすく」「簡単に」「腑に落ちる」解剖学の講座をします♪
「5分で変化がわかる呼吸のストレッチ!」をやりますので、ぜひいらしてくださいね。
セルフケアをする前と、した後では全然違いますから、その違いも体験していただけたらと思います!!
遠方の方は、ZOOMで参加できます!
